てんかん、喘息、発達外来などで継続的に処方を受けている方については、オンライン診療も行っております。
オンライン診療の手順
1.受診日時を決めるためにお電話を下さい。その際に「オンライン診療希望」とお伝えください。また、オンライン診療に使用する端末(スマホ、タブレット、PC)を教えてください。なるべく画面の大きい端末(タブレット、PC)を使うことをお勧めします。
オンライン診療の際は、「オンライン診療利用料(500円)」も合わせて請求させていただきます。
2.受診当日までに、保険証、医療証、受給者証等の写真をtokuonline@icloud.comにメールかメッセージで送信してください。こちらで受信して確認できた旨を返信しますので、こちらからの返信をご確認ください。
(写真をメールやメッセージで送る操作が分からない時は、その旨ご連絡ください。その場合はオンライン診療の最初に保険証、受給者証を映していただき、確認します。)
3.予約時刻にビデオ通話を受けられる状態で待ってください。他人からのぞかれたりしないパーソナルなスペースでビデオ通話ができるようにお願いします。最大30分程度は時間がずれる事がありますので、時間に余裕を持ってお待ちください(できるだけずれないように努力します。)
4.時間になったら、こちらからビデオ通話(Facetime)を発信します。(iPhone、iPad、Macの場合)
アンドロイド(スマホ、タブレット)、WindowsPCの場合は、一旦、音声電話をおかけした後に、メッセージ(またはメール)にFacetimeのリンクを送りますので、ビデオ通話を受信する端末でメッセージを受信し、リンクをクリックして、「参加」を押してください。
5.ビデオ通話がつながったら、こちらの画像と音声が届いているか教えてください。
6.名前を言っていただくことで患者確認をします。
7.必要事項の問診をし、画像で本人の様子、場合によっては顔つき、皮膚の状態等を確認します。
8.診察終了後に会計を行い、請求金額をメッセージ(またはメール)にて送信します。
支払はPaypayでお願いします(Paypayの二次元バーコードを添付します。Paypayで支払えない場合は、郵便振替か、銀行振込でお願いします。(必要な場合は、支払方法の説明書を添付します)
9.Paypayの入金が確認出来たら、その旨をメッセージ(またはメール)にて送信しますのでご確認ください。
10.処方は、サン薬局霧ヶ丘店からの郵送になります。
(「オンライン診察の手順」をpdfファイルで見る場合はこちら)
スマホで表示させた とくなが小児科 の二次元バーコードをpaypayアプリで読み込む方法:
1.メッセージ、メールに送られた二次元バーコードをタップして全画面に表示させ、スクリーンショットを撮る。
2.Paypayアプリを開き「支払う」をタップ
3.「スキャンして支払う」をタップ
4.画面の右下にある写真マーク をタップ
5.写真アプリから二次元バーコードを選択してタップ
6.右下の「選択」ボタンをタップ
7.店舗名が「とくなが小児科クリニック」になっていることを確認し、支払金額を入力して支払う。
その他の支払方法:
ゆうちょ銀行からの振り込み(郵便振替口座):
口座記号番号:01730 172193、口座名称:徳永 洋一、トクナガ ヨウイチ
他行からの振り込み:
銀行名:ゆうちょ銀行:、支店名:一七九(イチナナキュウ)支店、預金種目:当座、口座番号:0172193、口座名称:トクナガ ヨウイチ
当院かかりつけの患者様は、後日来院でのお支払いも可能です。お電話にてご相談ください。
(「スマホで表示させた とくなが小児科 の二次元バーコードをpaypayアプリで読み込む方法」をpdfファイルで表示させる場合はこちら)
二次元バーコードのみダウンロードする場合はこちら: